初学者、又は学習経験者で、もう一度基本から徹底的に学び直したい方へ
待望の2年コース開講!
試験対策講座基幹(総合)講座
2026年対策☆行政書士講座
POINT
概要 or 受講対象者
・行政書士試験初学者~再受験生
・基本から徹底的に学びたい方
初学者、又は学習経験者で、もう一度基本から徹底的に学び直したい方へ
待望の2年コース開講!
第1クールでは、まず、「プレ講義」で、資格試験に短期間で合格することができる方法論を頭に入れていきます。
その上で「フレームワーク講義」で、民法と行政法のフレームワーク(全体構造)を掴むとともに、「AA問題徹底攻略講座」で、民法と行政法のAAランクの重要過去問の解き方と知識の整理法を学んでいきます。
第2クールでは、「スタンダード講義240」と「基礎知識」で、各科目 の基本事項を学んでいくとともに、「解法ナビゲーション講座」で、その基本事項がどのように問われているかを、肢別ドリル集を使い、過去問の出題パター ンと解法パターンを修得していきます。
本試験問題が解けるレベルの知識の修得と、その知識を使って本試験問題が解けるようになるための思考プロセスを養成していくのが、この第2クール です。
第3クールでは、「記述式対策マニュアル」で記述式の傾向と対策を掴んだ上で、「記述式解法プロセスマスター講義」と「記述式スタンダード講義」で、記述式の解法プロセスを学び、「直前記述式講義」で、実践力を磨いていきます。
多くの受験生が、記述式の出来・不出来によって合否が決まる最近の本試験において、白紙答案や的を外れた答案をなくすことを企図して、早い段階から記述式対策を行っていくのが、この第3クールです。
第4クールでは、「直前総整理マスター講座」で、今まで学習してきた内容を総整理するとともに、「直前合格答練」と「全国公開完全模試」で、初見の問題が解けるかどうかのトレーニングをしていきます。
記憶用ツールである「直前総整理マスター講座」を活用して、知識の最終確認とその記憶を行っていくのが、この第4クールです。
行政書士試験初学者~再受験生
プレミア☆合格スタンダード講座は、インプットとアウトプットを戦略的に何度も繰り返す独自の学習カリキュラムを採用しています。カリキュラムには、「解法ナビゲーション講座」、さらに「記述式マスター総合講座」と「直前総整理マスター講座」も組み込まれています。
このカリキュラムにより、知識の効果的な吸収と実践力の向上、そして、直前対策を含む総合的な学習が可能となります。
本講座では、1ユニット30 分で、1つのテーマが完結する全240 講義のユニット制講義を採用しています。この形式により、長時間の講義を受講しなければならない煩わしさからも解放されて、学習を分割して進めることができます。難しいトピックや理解が追いつかない部分については、同じユニットを何度も視聴して繰り返すことで、知識の定着と実践力の向上を図ります。
スタンダードテキストは、①記述式対策としてケーススタディ、②択一式対策として重要過去問、③記憶対策として図表・図解を、すべて1冊に集約したALL IN ONE 型のカラーテキストです。講座では、このテキストと、「解法ナビゲーション講座」で使用する重要ポイントノートを通じて、知識のインプットからアウトプットまで徹底的にサポートします。これにより、確固たる理解と実践的なスキルの習得が可能となります。
全289 時間1unit=30 分
プレ講義:4unit
フレームワーク講義:36unit
スタンダード講義:240unit
基礎知識:18 時間
記述式スタンダード講義:24unit
AA 問題徹底攻略講座:12unit
解法ナビゲーション講座:63 時間
記述式マスター総合講座:56 時間
直前総整理マスター講座:24 時間
リーダーズ総合研究所 主任講師 山田斉明講師
リーダーズ総合研究所 専任講師 竹内千佳講師
リーダーズ総合研究所 専任講師 板野晃治講師
①フレームワーク講義
・フレームワークテキスト(民・行)
②スタンダード講義
・合格スタンダードテキスト (民・憲・行・商)
・総整理ノート (基礎知識)
・総復習ノート (法令科目)
・基礎知識 『2026 年度版ニュース検定公式テキスト「時事力」発展編(1・2・準2 級対応)』 毎日新聞出版 ※別売
③記述式スタンダード講義
・記述式スタンダードレジュメ
④共通
・パーフェクト過去問集(民法・憲法・行政法・商法)
⑤ AA 問題徹底攻略講座
AA 問題セレクト集(民法・行政法)
重要ポイントノートセレクト版(民法・行政法)
⑥解法ナビゲーション講座(肢別ドリル集・重要ポイントノート(改訂版)・図解カード集)
⑦記述式マスター総合講座
⑧直前総整理マスター講座
【再受講割引のご案内】(辰已各本校でもお取り扱い中)
2024 年向け行政書士講座 「合格スタンダード講座」「基本書フレームワーク講座」「上級ファンダメンタル講座」を含むパック「スプリンター合格コース」「デイリー180」のいずれかの講座受講者(一括以上のお申込み)。「再受講割引」でお申込み後に、件名に「再受講割引」と記入しメールにて氏名と登録いただいている電話番号をお知らせください。
■メール送信先 gy-info@tatsumi.co.jp
■メールの記載事項 件名:「再受講割引」 本文:氏名・電話番号
リーダーズ総合研究所は、辰巳法律研究所と事業提携をしております。
講座のお申込みは、辰巳法律研究所にてお願い致します。