②1ユニット30 分完結のスタンダード講義190
③インプット→アウトプット同時マスター
試験対策講座基幹(総合)講座
2025年対策☆行政書士講座
POINT
概要 or 受講対象者
・行政書士試験初学者~再受験生
・今から短期合格を目指したい方へ
行政書士試験初学者~再受験生
時間のない社会人のために特別に設計された速修☆合格スタンダード講義と効率よく出題パターンと解法パターンを身につけられる「解法ナビゲーション講座」に直前対策講座、模擬試験をセットにした短期決戦カリキュラムです。
1テーマ30 分の視聴しやすいユニット制を採用しました。全てのユニットに一目で内容がわかるタイトルがついているのでよくわからなかったテーマや苦手なテーマを繰り返し視聴できます。忙しくても無理なく学習できるように最大限配慮しました。
スタンダードテキストを使ってケーススタディ方式で、図解や図表等も使いながら、具体的にわかりやすく、かつ、重要過去問についても、同時に検討していきます。このスタンダードテキストを使用すれば時間のない社会人の方や初学者でも、知識のインプットとアウトプットを同時にすることができます。
・フレームワーク講義 36unit
・スタンダード講義190
民法 70unit
憲法 40unit
行政法 50unit
商法 30unit
・基礎知識 18 時間
記述式対策マニュアル 4unit
記述式解法プロセスマスター講義 24unit
記述式スタンダード講義 24unit
直前記述式講義 12 時間
「記述式マスター総合講座」と同内容です。
・解法ナビゲーション講座
民法 22 時間
行政法 22 時間
リーダーズ総合研究所 主任講師 山田斉明講師
リーダーズ総合研究所 専任講師 竹内千佳講師
リーダーズ総合研究所 専任講師 板野晃治講師
●フレームワークテキスト( 民・行)
●合格スタンダードテキスト( 民・憲・行・商)
●総整理ノート( 基礎知識)
●総復習ノート( 法令科目)
●パーフェクト過去問集(民法・憲法・行政法・商法)
●基礎知識『2025 年度版ニュース検定公式テキスト「時事力」発展編 (1・2・準 2 級対応)』 毎日新聞出版 ※別売
●記述式対策マニュアル(レジュメ)
●記述式解法プロセスマスター講義レジュメ
●重要ポイントノート
●記述式セレクト問題集
●重要ポイントノート
●記述式予想問題集
●重要ポイントノートセレクト版
●解法ナビゲーション肢別ドリル集
●重要ポイントノート
●図解カード集
・他の予備校にも通いましたが、内容が異なり驚きました。こちらを選択して良かったです。
・声が聞きやすく内容もあってフレームワークの講義は最高でした。
・山田講師の講義内容から、勉強法について、とても深い見識をお持ちであるとの印象を受けました。
・用語に関しては知っている点についても「あ、そう考えればいいのか!」という気づきもあり、大変良かったです。
・実務の話もしていただき、モチベーションがアップしました。
・体系を理解する重要性をあらためて感じました。
・これまで民法がわからなかったのは、基礎がおろそかになっていたことが原因であることがよくわかりました。
・最初に実例が出てきて、当てはめやすいのがいいですね。
・講義を聴いて、自分に足りない分析手法を教えていただいた。
もっと早く知りたかった。
・独学よりも格段に理解が深まりました。
・来年合格するための具体的な対策についても学べました。
・テキストには図解が多く、理解しやすかった。
・まとめ図表は復習に役立ちそうです(実際によく使っています)。
行政法は、民法と比べて、抽象的でよく理解できないため、苦手意識を持たれている方が多い科目です。そこで、行政法を、具体的なケーススタディ形式で学んでいく、「ケースで理解する行政法」を開講いたします。行政法の記述式は、例年、少し長めの事例形式で出題されることが多いため、本講義を活用し、早いうちから少し長めの事例に慣れることで、記述式対策としても活用できます。
15時間
① 土田伸也著「基礎演習行政法」(第2版)日本評論社(別売※各自でご準備ください)
② 重要ポイントノート
③ セレクト過去問集
即日〜2025/11/9
リーダーズ総合研究所は、辰巳法律研究所と事業提携をしております。
講座のお申込みは、辰巳法律研究所にてお願い致します。