対象者
行政書士試験全受験生
内容
オリジナル記述問題による出題予想
「過去問」を素材に問題文の読み方(誘導の乗り方)、アプローチの仕方も教えます。
本講座では、問題を見て、何を書いたらいいか分からないと思った方にも、問題文の読み方(誘導
の乗り方)やアプローチの仕方を基礎から分かりやすく解説いたします(過去問素材)。
また、解説書には、当該問題を解くために直接的に必要な事項のみならず、重要ポイントノートもついていますので関連する基本的事項についても触れていきます。この重要ポイントノートで民法・行政法の重要論点を学習することで、択一対策もすることができます。
新作オリジナル記述式「予想」問題全25問+リバイバル問題等全25問
本講座では、民法15 問、行政法10 問の新作オリジナル問題に加えて、全25 問の本試験過去問及び2022 年以前の直前記述式対策講座で出題したリバイバル問題についても解説していきます。
新作オリジナル記述式問題は、2023 年に出題が予想される重要論点から新たに作成されるもので、それ自体が予想問題となっています。
民法全30 問、行政法全20 問の合計50 問の全問について、解答例を付して実践的な内容にするとともに、本試験における応用力も養成していきます。
スケジュール

時間
全4 回:12 時間
民法2 回:6 時間
行政法2 回:6 時間
講師
リーダーズ総合研究所主任講師 山田斉明講師
リーダーズ総合研究所専任講師 竹内千佳講師
教材
●問題
●解説書
●重要ポイントノート
受講料

申込方法
リーダーズ総合研究所は、辰巳法律研究所と事業提携をしております。
講座のお申込みは、辰巳法律研究所にてお願い致します。