出題パターンと解法パターンをマスターして、
キーワード反応で問題がサクサク解けるようになる!
講座course
試験対策講座直前対策講座・単科講座
2023年対策☆行政書士講座
POINT
概要 or 受講対象者
法令科目の出題パターンを徹底マスターしたい方
行政書士試験再受験生
※ 本講座は、基本書フレームワーク講座・上級ファンダメンタル講座・合格スタンダード講座の本科生プラスB に含まれています。
過去問は解けるけれど、模試や本試験の初見の問題になると、思うように問題が解けない!
本講座では、このような多くの受験生の悩みを、肢別ドリル(アウトプット)と重要ポイントノート及び図解カード集(インプット)を使いながら、①出題パターンの修得と、②解法パターンの修得という視点から解決していきます。これでもう、過去問をただ何回も繰り返し解く勉強から解法されるはずです。
2023年版は、今までの民法と行政法に加えて、待望の憲法と商法についても実施します。行政法、民法、憲法、商法の4科目について、Aランク及びBランクの頻出テーマを中心に、肢別ドリルを使って、万全の対策を立てていきます。肢別ドリルには、過去問のストックが少なく、知識の穴ができてしまう行政書士試験の過去問に加えて、民法、憲法、商法では、司法試験、予備試験、司法書士試験の過去問を、行政法では、司法試験、予備試験の過去問も入れてあります。
直前期には解法ナビゲーション講座に加えて、解法ナビゲーション答練※も実施します。本答練では、各回、肢別問題を解きながら、問題文の「キーワード」から、その問題を解くために必要な条文と判例の前提知識を、瞬時に、かつ、正確に検索することができるかを確認していきます。受講生の皆さんは、キーワード反応によって、問題が解ける!という感覚を、是非、実感してみてください!
全28回(1回2時間)
① 民法 10 回
② 憲法 4 回
③ 行政法 10 回
④ 商法 4 回
リーダーズ総合研究所主任講師
山田斉明講師
①解法ナビゲーション肢別ドリル集
②重要ポイントノート
③図解カード
解法ナビゲーション講座、又はパーフェクト過去問徹底攻略講座の受講生は 30% off で申込可!!
本試験では、 問題文の柱書に指示があるように、条文および判例に照らして、解答していきます。したがって、本試験で問題を解く際には、まず、問題文の「キーワード」を発見して、その問題を解くために必要な前提知識(条文・判例)を頭の中から「検索」していきます。次に、その「検索」した条文・判例の知識を、問題文の事例に「適用」(あてはめ)して、解答を出していきます。
このように、問題を解く際には、その問題を解くために必要な条文・判例の知識を、問題文の「キーワード」から、瞬時に、かつ、正確に「検索」することができるかが勝負となってきます。
そこで、解法ナビゲーション答練では、直前期に、民法、行政法、憲法、商法、全600肢の肢別問題を使って、問題文の「キーワード」から、その問題を解くために必要な条文・判例の知識を瞬時に、かつ、正確に検索できるかを確認していきます。
【教材】
・解法ナビゲーション答練問題
・図解カード集
・重要ポイントノート
リーダーズ総合研究所は、辰巳法律研究所と事業提携をしております。
講座のお申込みは、辰巳法律研究所にてお願い致します。