『山田式は講座というより綿密なプロジェクトです!』
リート行政書士事務所 行政書士 脇濱光正
ビジネスの定石はPDCAサイクルを回転させることです。
中小企業診断士でもある山田先生の講座は、ビジネスで用いられるフレームワークに沿っています。
そのメリットは、P、即ち何を学習すべきか、計画の工程で大幅な省力化を図ることができること。
インプットする知識の体系は一種の森です。
森→木→幹→枝→葉、初学者は葉の部分を見て、憶えることが無限にある様に錯覚する。
実際には、無限に見える葉も結局は有限個で、パレート法則により全体知識の2割が出題範囲の8割を占めているのです。
誰でも限界のないものに恐怖を感じますが、山田式学習者には恐怖による無駄がありません。
何故なら、森→木→幹→枝→葉で出題論点は全てナンバリングされて、「見える化」されているから。
学習の進捗管理も楽々できます。
山田式は講座というより綿密なプロジェクトと呼んだ方が良いかもしれません。
以上、私が山田式をお薦めする次第です。